IT化による業務効率化やサービス水準の向上の取り組みは、業界を問わずに積極的に進められています。介護業界でも、介護保険制度の改正の影響を受けてIT化が急速に進み始めています。発端は介護報酬請求の伝送が原則になったことですが、その後も介護業務の負担軽減やサービスに対する利用者の満足度向上のためにITの導入が活発に行われています。IT化に関するあるあるとして、システム導入が進んでいても業務効率が上がらず、サービス水準はむしろ低下するという状況が挙げられます。原因は単純で、介護士の教育をせずにシステム導入ばかり先に進んでしまって現場が戸惑っているからです。せっかく導入したシステムを使いこなすことができず、業務フローも変わって困っているのが典型的です。

ただ、介護業界のIT化が始まった頃には大きな動揺が走りましたが、だんだんと失敗例が知られるようになって施設側の対応も改善してきています。早期にIT化を推進した施設では業務効率の低下を招いたことに気付いてから研修を実施し、介護士がシステムをうまく使いこなせるようにしていました。その様子を見て、近年のシステム導入の際にはシステムの提供会社が教育研修を実施してくれるようになっています。介護施設側が研修を実施していなかったのは、経営者も教育を行えるほどの知識を持っていなかったのも原因です。しかし、システムの提供会社が率先して指導を買って出てくれるようになり、IT化がスムーズに進むようになり始めています。IT化をはじめとする介護の仕事特有のあるあるは、きっと共感できることばかりでしょう。